投稿

WindowsのあれMacでどうやるの?

Macに乗り換えた時に慣れたWindowsの操作ができなくてイライラしますよね。

Windowsでよく使っていた操作をMacでどうやるのか調べながら使っていますので
私のメモ代わりで恐縮ですが参考になれば幸いです。(もっと簡単な方法もあるかも知れません)

よく使うショートカット

アクションWindowsMac
コピーctrl + ccommand + c
ペーストctrl + vcommand + v
半角/全角半角/全角control + space
拡大/縮小ctrl + +/-command + +/-
windowsボタンwindowsボタンcommand + space
(Spotlight)
ウィンドウの切り替え
alt + tab
or
windows + alt
command + tab
and
command + `
デスクトップを表示windowsボタン + DF11

Macはシステム環境設定で簡単に設定をいじれるので上記でなくても自分の押しやすいボタンに割り当てを変更するのもおすすめです。
※デフォルト設定ではオフになっていることもあるのでうまく行かなかったらシステム環境設定で探してみてください。

Macを心地よく使うための設定

右クリック

アップルマークの「システム環境設定」から「トラックパッド」をクリック
「副ボタンのクリック」をオンにしてやりやすい方法を選ぶ
私は2本指でクリックにしています

command ボタンを小指で押せるように

windowsにおけるctrlキーはMacだとcommandを使うことが多いです。
しかしcommandキーは親指の位置にあるのでコピペ等押しにくいこともあります。

そこでほとんど使わないcaps lockキーにもcommandキーを割り当てちゃいましょう。(commandキーが3つになります)

アップルマークの「システム環境設定」から「キーボード」をクリック

修飾キー


「caps lockキー」のアクションで「Command」にすればOKです。デフォルト設定に戻す


ボタンもあるので間違ってしまったりしても簡単に元に戻せるので安心。

これで英語配列キーボードなら「A」の隣がcommandキーなのでホームポジションから左に小指を動かすだけで届いてとても便利です。

半角/全角の切り替え

デフォルト設定では上の表の通りで
control + space
で半角/全角の切り替え(入力切り替え)を行いますがこれも簡単に変更できます。

私は親指にあるcommand + spaceを切り替えボタンにしています。
windowsの左上を小指で押すよりも親指2本の方が簡単ですよ。

やり方も簡単で
「前の入力ソースを選択」を「option + space」から「command + space」に変更。

警告が出ますがこれはすでに使われていてダブってますよということです。

ダブっているのはSpotlightなのでこちらに「option + space」を入れることで入れ替える形になって警告も消えます。

貼り付け先の書式に合わせる

コピペする時に元の書式を保持したい時ってあまりなくないですか?
そんな時は基本書式を保持せずペーストするように設定しておきましょう。

「システム環境設定」から「キーボード」をクリック
「ショートカット」「アプリケーション」に
「ペーストしてスタイルを合わせる」として「command + V」を設定します。
書式を保持したいときもあると思うのでこちらは「command + Shift + V」にしておきましょう。


これでコピペ時は元の書式を保持せず貼り付けることができます。

Macのウィンドウ切り替え

windowsでよく使うウィンドウの切り替えのショートカット概念はMacにはありません。

Macの場合は2段階必要で、
①アプリケーションを切り替える : command + tab
②そのアプリで使っているウィンドウを切り替える : command + `
ちょっと面倒ですね。。

※MissionControlで一覧を表示してクリックで選択することは可能

その他

ウィンドウの最大化

Macではウィンドウを大きくするのに
- 単純な最大化
- フルスクリーン表示
の2つがあります。
単純な最大化はwindowsの最大化と同じ、フルスクリーンは仮想デスクトップ一面に表示することになります。

アクティブなウィンドウ以外を非表示にする

複数のウィンドウを開けていて気が散る時に便利です。
command + option + H

逆にアクティブなウィンドウを非表示にするには
command + H
です。